施設入所支援
生活 | 家庭的な明るく楽しい生活を味わうことが出来るようさまざまな支援をしています。 一人ひとりの希望や好みを反映させ、自分らしい暮らしができるよう努めています。 暮らしを豊かにするための余暇活動にも力を入れています。(一泊旅行、日帰り旅行、ショッピング、ドライブ 、季節ごとの行事など) | |
---|---|---|
日中活動 | ダンス、音楽、調理、ドライブ、運動等利用者の希望を取り入れさまざまな活動をしています。 体力強化と情緒の安定をはかります。 | |
食事 | 栄養士による健康的な食事、季節に合わせた特別食や利用者の希望を取り入れた 選択メニュー、バイキングなどのおいしい食事を提供しています。 個々の状態を考慮し、食事内容にも気を配っております。 | |
医療 | 年2回の健康診断、インフルエンザの予防接種、病状に応じた通院にも対応しています。 | |
非常災害時の対策 | 消防計画に基づき月1回の避難訓練を実施しています。 | |
生活介護
Belive班
高齢の方、身体的にハンディキャップを持つ利用者を中心に23名の利用者で行っています。 毎日継続できる外での適度の散歩活動、個々に必要な機能訓練を取り入れて、加齢により身体機能の維持向上を行っています。また、室内での作業充実も目的とし、和紙製品を始めとした作品作りを通してやりがいと達成感を感じる作業提供を行っています。 作業の他にも、ドライブやレクリエーション等を実施し、班員の皆さんに飽きさせない、魅力ある活動を展開しています。
STEP班
STEP班は主に男性の自閉症の方を中心とした方々で構成されています。 室内作業は、内職を行なったり、個別にパズルなどの課題を用意して、それぞれの能力にあった活動内容の提供を行っています。 室外作業は、空き缶のリサイクルを行っています。近隣の企業、保護者の方からの空き缶の提供を受け、仕分け、洗浄、つぶしなどの作業を利用者さん個人の特性に合わせて行っています。
食品加工班
食品加工班では、毎日ローストしたアーモンドが香ばしいプレーンクッキーやサクサクな食感に相性ばっちりなフィリングを乗せたロミアスなど9種類のクッキーと、口の中で広がるさわやかなレモンの香るレモンケーキやプレーンとココアのコントラストが食欲をそそるマーブルケーキなど5種類のパウンドケーキを作っています。利用者の皆さんは材料の計量、クッキーやケーキの生地作り、ラッピングの作業に精を出して頑張っています。
年間計画
4月 | 歓迎会、旅行、春季帰省(家族会)、お花見 | |
---|---|---|
5月 | スポーツ大会、おひさまといっしょに | |
6月 | 旅行 | |
7月 | BBQ、サンスマイル、旅行 | |
8月 | 夏季帰省(家族会)、旅行 | |
9月 | 健康診断、旅行 | |
10月 | 旅行 | |
11月 | くすのき祭 | |
12月 | クリスマス会、冬季帰省(家族会)、忘年会 | |
1月 | 新年会、ゆうあいピック、旅行 | |
2月 | 豆まき、手をつなぐ作品展 | |
3月 | 健康診断 | |
短期入所
ご家庭のさまざまな理由により在宅生活が困難な場合、一時的にご利用いただけます。ご利用の際は事前にご連絡ください。
日中一時事業
宿泊を伴わない日中のみの利用です。ご利用の際は、事前にご相談下さい。